新しい研究室なので研究室の基本ルールから作っていかなければなりません。以下にたたき台を示します。書き出すとたくさんありますが、ほとんどが当たり前のことなので、実質的にはたいした分量ではありません。

 

施錠

  • 工学部5号館1階は多くの人が通るので不用心です。トイレなど、短時間の離席でも施錠しましょう。

コピー機

  • コピー機は終夜通電とします。(将来FAXを24時間受信するようになるので。)
  • 研究費からコピー機の使用料金を支払っています。教育研究に資することに使って下さい。
  • 利用記録は当面はつけずに運用します。月末集計であまりに枚数が多い場合は考えます。
  • カラー(8.97円/枚)よりモノクロ(1.2円/枚)が圧倒的に安いのでモノクロを活用。赤黒二色コピーはモノクロ料金扱いです。また、A3、A4どちらでも料金は同じなので、A3印刷も活用してください。
  • ミスコピー、閲覧終了したコピー用紙は集めてメモ・計算用紙に再利用します。(裏面白紙、裏紙と呼んでいます。)ただし、その内容に未発表の研究内容、個人的な情報がある場合は利用しません。
  • 両面使用したコピー用紙は古紙として回収します。

ゴミ箱・掃除

  • 居室のゴミ箱は当面は「可燃ゴミ箱」のみ利用としましょう。
  • 弁当ガラ、コーヒーなどにおいを出す/腐敗するものは袋に入れてしっかり縛って捨てるか、5号館玄関のゴミ箱に直接捨ててください。(ごみ捨ての頻度が週1程度なので。)
  • 可燃ゴミ以外、例えばペットボトルや空き缶などは5号館玄関のゴミ箱に毎日各自で捨てる。
  • 週1回みんなで掃除を行いましょう。(候補:木曜日の昼食後?)
    • ゴミを出す。
    • 掃除機をかける(必要に応じて掃除機パック交換。)
    • 154実験室の掃除も行う。
    • 141教授室の掃除は須田と石田さんでします。
  • 掃除日以外も掃除機は気がついたらこまめにかけましょう。
  • 消しカスはなるべく床に落とさないようにしましょう。集めてゴミ箱に捨てるようにする。(キャスターで踏むと床にへばりついて取れなくなってしまうので。)

冷蔵庫・食器棚

  • 必ず名前を書く。
  • 「共」あるいは緑シールは須田からの差し入れです。自由にどうぞ。
  • 「客」あるいは赤シールは来客用に須田が私費で購入した物です。
  • 紙コップは来客用に須田が私費で購入した物です。各自、自分のコップを持参して下さい。
  • コーヒーメーカー(須田私物)は使ってもらっても構いませんが使用後の掃除を確実にお願いします。
  • 須田がコーヒーを多めに入れた時は一声かけます。一緒に飲みましょう。

退出時の確認

  • 自分が最終退出者か分からない場合(他の学生のインジケーターが154号室で実験していることになっているが声かけはしていない場合)は、最終退出者として作業を行って下さい。
  • ガラス戸の施錠確認。
  • コーヒーメーカー、ポットの電源オフ確認。(自分が使っていなくても確認)
  • エアコンオフ確認。
  • 部屋を確実に施錠する。
  • 帰りに154号室を覗いて施錠確認。異常ないか確認。(人が倒れていないか、異音はしていないか。実験装置は無人運転中の可能性もあり。)

スリッパ

  • 部屋を清潔に保つため、研究室内は上履き(スリッパ)とします。
  • スリッパは各自で用意して下さい。
  • 137,141,154間の廊下はスリッパのままで移動可能とします。(よほど廊下が汚れている時は別。)
  • NIC館に行く時は外履きに履き替える。
  • 外履きは入り口のマットの所まで。(マットは取り寄せ中)

研究室の電話

  • 154号室の電話回線を137号室に移す手配中。コピー機がFAX機となります。
  • 出るときは「はい。名古屋大学須田研究室です。」で大丈夫です。(名古屋大学で須田研究室はうちだけです。)
  • 石田由紀さんの机の電話は教授室の電話ですので、石田さんが不在時は、鳴っていても出る必要はありません。(頼まれた場合は別。)

教授室について

  • ドアのガラス窓にロールスクリーンがかかっていない時はwelcomeな状態です。遠慮せずに質問、研究の相談をしに来て下さい。みなさんに気軽に質問に来て欲しくてそのようにしています。私が学生時代、中の様子が分からない教授室の扉をノックするのはかなり勇気が要ったので。
  • ドアが開放、ロールスクリーンがかかっていない時であっても、入室するときはノックをして「どうぞ」と言われてから入ること。
  • もちろん、装置から異臭がする、大至急の用事がある時はロールスクリーンがかかっていても来て下さい。

研究会・勉強会について

  • 遅刻をしないようにしましょう。ちょうどを狙うのではなく、5分前を狙って来て下さい。
  • 万が一寝坊した場合、すぐに誰かにLINEで連絡しましょう。交通事故に遭ったのではないかと心配しますので。
  • 都合がつかない場合は欠席、あるいは遅刻することを事前に須田に知らせて下さい。

インターネット・パソコンについて

  • 当然ながらファイル共有ソフトは使用禁止です。
  • 研究室のLANは研究の情報が流れています。外部から見えなくしているのは情報漏洩を防ぐためですが、みなさんのパソコンがウイルスにかかると、ネットの情報を外部に発信してしまいます。ウイルスにはくれぐれも注意。
  • 怪しいサイトを見に行かないこと。メールに書かれているURLをむやみに叩かないこと。
  • 研究室のパソコンに許可無くフリーソフトなどをインストールしないこと。ウイルス付きのソフトもあります。研究に必要なソフトは十分確認した上でもちろん認めます。(安全なソフトのリストを作ります。)
  • USBメモリ経由で広まるウイルスもあります。友達同士のファイル交換時に注意して下さい。

その他

みなさんの研究室です。与えられた環境に安住するのではなく、より良い環境(自分だけでなくみんなのため)を構築・実現すべく行動を起こして欲しいと思います。ちょっとした小物を買うことで効率や環境が良くなるのであれば、出費は惜しみません。提案してください。(貴重な研究費なので無駄遣いや贅沢はしませんが。)